伝統の味『まるたけ半田めんの小野製麺』
半田めんのおいしい理由
|
半田めんのおいしいレシピ
|
半田めんを引き立てる薬味
また食べたい! アレンジ簡単! 半田めんのおいしいレシピ
手延半田めんを使ったひんやりレシピ
ぶっかけめん
調理時間 約15分(温泉卵の時間は除く)
シンプルでおいしい簡単レシピ。地元で人気の食べ方です。
熱々のゆで立てめんに薬味をかけて召し上がれ!
材料(4人分)
「半田めん」 400g
【薬味】
削り節 適宜
生姜 20g
白ごま 適宜
もみのり 適宜
青ねぎ(九条葱) 2本
すだち 2個
【めんつゆ】
みりん 1/2カップ
だし 3カップ
しょうゆ 1/2カップ
追いかつお 10g
作り方
1
薬味の生姜はすりおろし包丁で叩いて筋を切る。青ねぎは小口切りにして水にさらし水気を切り、すだちは半分に切る。
2
温泉卵は65℃~70℃のお湯に25分間入れてから流水で冷ます。
3
たっぷりの沸騰したお湯で「半田めん」を茹でて流水でもみ洗いし、よく冷めたら水気を切る。
4
器に「半田めん」を入れ、薬味を順にならべて、めんつゆをまわしかける。